バッハ、ロマン派や現代のソロ曲、歌曲やソロ楽器の伴奏、弦楽器や管楽器とのアンサンブル。さらには、ジャズやラテン、ポピュラー曲まで。やりたい曲や抱えている課題解決にふさわしい講師を選んで、あなたの夢に挑戦してみましょう。
桐朋学園大学・同大学研究科ピアノ科卒業のあと渡仏し、パリとマルセイユ国立地方音楽院、パリ・エコールノルマル高等音楽院を卒業。25年間、フランスで後進の指導やソロ・室内楽で活躍。評価の高いフランス音楽やロマン派の演奏のほか、後進への日仏両方のメソッドを取り入れた指導が素晴らしい。
幼少期をヨーロッパで過ごしマドリード王立音楽院、ドイツ・フライブルグ音楽大学修士課程を卒業。ソロ活動の他室内楽、オペラ伴奏なども行う。指導者としても「的確でわかりやすい」「レベルに応じたアドバイスだから、練習しやすい」と喜ばれている。
米国テキサス大学を経て、ニューヨーク大・修士課程を首席で卒業し数々のコンクールで入賞。オーケストラとの共演やカーネギーホール、アスペン音楽祭などで活躍。主要な音大で非常勤講師を経験したほか、世界的な音楽家との室内楽共演も多数。一人ひとりの感性を重視する優しい指導に魅力。
ジュリアード音楽院、エール大学大学院卒業後、日、米、欧で広く演奏活動。プロコフィエフのソナタとエリオット・カーター作品集をCDリリース。愛知県立芸術大学、玉川学園、放送大学非常勤講師。バッハ、ベートーヴェン、モーツァルト、ロマン派から現代音楽まで幅広い指導に人気。
6歳でピティナA1級金賞受賞。JAZZ/POPSや作詞・作編曲活動を始め、クラシックから映画音楽までジャンルを飛び越えた活動を続けている。中上級から指導者まで、アンサンブルを重視する幅広い分野での楽しいレッスンが嬉しい