チェロ
バッハ、モーツァルト、ブラームスなどから、近代、現代までの多くのソロ曲、室内楽曲まで。求めているチェロ本来の音色や、リズム、ハーモニーについての課題をともに解決してくれる講師を選んであなたの夢の実現に挑戦しましょう。
東京芸大、徳島文理大、相愛大、名古屋音大などで教鞭をとりつつ、演奏活動をしている。音色、音程、テンポ感、フレーズなど、それぞれをアドバイスしつつ総合的に上質な指導を行う。
ジュリアード卒業以来、国内外でソリスト、室内楽・オケ奏者として幅広く活躍。ボーイング、ヴィブラートの基礎から丁寧に教えるレッスンで、音色と音の響きが驚くほど変わってきます。
東京藝術大学音楽学部を経て、カール・マリア・フォン・
ウェーバー・ドレスデン音楽大学にて研鑽を積む。第31回霧島国際音楽祭賞。第10回ビバホールチェロコンクール 第1位。藤岡幸夫氏プロデュース・弦楽四重奏団「The
4 Players Tokyo」メンバー。山形交響楽団 首席チェロ奏者。
ハンガリー国立管弦楽団の団員として演奏の傍らブダペスト音楽院で教鞭をとる。1991
年シュトゥットガルト室内管弦楽団の首席チェロ奏者となり、以来世界各国での演奏や録音に活躍。
英国ロイヤルフィルハーモニック管弦楽団日本人初の団員として14年間活動。現在ニューヨークを拠点に活躍中。
受講者が頭に描くものを具体的に音楽につなげるためのテクニックをわかり易く、理論と実地の演奏で指導する力は抜群。