林 徹也 講師
はやし てつや
30年以上にわたりドイツを拠点に世界各地で活躍、シュトゥットガルト室内管弦楽団元首席ヴィオラ奏者。現在は日本で演奏、後進の指導にあたる、経験豊富な講師です。ヴィオラとヴァイオリンの個人レッスンのほか、室内楽(アンサンブル)や弦楽合奏のレッスンを希望する受講生も多数。また受講生だけでなく、若手・中堅の音楽家からの信頼も厚い講師です。レッスンでは講師自身も演奏するので、「良い音」を耳で覚えイメージを明確に持つことができます。終始和やかで明るい雰囲気で行われ、受講生にとって音楽の楽しみを実感できるひと時となっています。
下記レッスン名をクリックするとそれぞれのレッスンの詳細をみることができます。
初級 | 中級 | 上級 | |
---|---|---|---|
定期レッスン | |||
個人レッスン: 一般コース | |||
弦楽合奏・弦楽アンサンブル: 初級 | |||
弦楽合奏・弦楽アンサンブル: 中級・上級 | |||
室内楽・アンサンブル | |||
不定期レッスン | 個人レッスン | ||
室内楽・アンサンブル |
林 徹也 講師からオンラインでのレッスンをご希望の方は別途その旨をお申込みください。
定期ヴァイオリン&ヴィオラ 個人レッスン:
まず30分の体験レッスン(6,600円)を受講していただき、初級・中級の場合は今後の課題を受講生と話し合ったうえで定期レッスンに進みます。上級と判断された場合は、不定期レッスンの上級コースをお取りいただきます。
[個人] 一般コース 初級・中級 | |||
対象 | 高校生以上 年齢・レベルを問いません。 ※楽器のレンタルや楽器選びのアドバイスもいたします、お気軽にご相談下さい。 |
||
---|---|---|---|
レッスン時間 | 1時間/回 最低月1回とし、ご希望を伺ってレッスン日時を設定します。 |
||
レッスン料金(税込) | 初級 | 11,550円/1時間 | |
中級 | 13,750円/1時間 | ||
ジュニア/中学生以下 | 初級 45分 8,800円 中級 60分 11,550円 上級 60分 13,570円 |
||
入会金 | 11,000円 レンタル料割引などの特典があります。 |
●ピアノ使用料/1時間あたり(2023年3月現在)
サロン・スタインウェイ | 600円 |
スタジオ・ヤマハ | 300円 |
レッスンでピアノを使用する場合には、通常ピアノレンタル料の半額にあたる金額をピアノ使用料として受講料のほかにご負担下さい。
定期弦楽合奏・弦楽アンサンブルレッスン:初級 [少人数制]
初めての方には、30分の個人体験レッスン(6,600円)を受講していただき、受講生の課題を話し合ったうえで、弦楽合奏レッスンの中級・初級のどちらのコースをお取りいただくかを、ご相談させて頂きます。
2023年1〜6月コース 初級 | ||
ヴィヴァルディ、コレルリ、ヘンデル、バッハ、モーツァルト、シューベルトなどの作曲家の作品から題材を選び、弦楽アンサンブルの基礎を学びます。和音、音色の変 化、音の強弱、音程の取り方や、メロディーの弾き方、他の楽器との合せ方を体得してもらう事で、アンサンブルの楽しさを経験して頂きます。5〜6名の少人数クラスとし、初めてアンサンブルを学ぶ受講者ひとりひとりに対して注意の行きとどいたレッスンを行います。 | ||
対象 | ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ奏者で初級レベルの方。 小学生から大人まで年齢は問いませんが、受講者が3名以上集まった段階で成立するコースです。 |
|
---|---|---|
レッスン曲 | 受講者が決まった段階で、それぞれのレベルに相応しい曲を林先生が選びます。 | |
レッスン時間 | 2023年1〜6月の予定は以下の通りです。 レッスン時間は、13:15〜14:30です。 |
|
※いずれも土曜日 1月14日、28日、2月11日、25日、3月11日、25日 発表会:3月26日(日) 4月8日、22日、5月6日、20日、6月3日、17日 発表会:6月24日(土) |
||
料金(税込) *発表会費用は別途 |
入会金 | 11,000円 |
レッスン料金/月謝 (レッスン2回分) |
12,650円 ※発表会参加費は数千円ほど別途徴収します。 ※注 ダブル受講割引 個人定期レッスンあるいは室内楽・アンサンブルの定期レッスンを受講している方が、弦楽合奏レッスンも合わせて受講される場合、弦楽合奏レッスンの月謝を20%割引します |
●ピアノ使用料/1時間あたり(2023年3月現在)
サロン・スタインウェイ | 600円 |
スタジオ・ヤマハ | 300円 |
レッスンでピアノを使用する場合には、通常ピアノレンタル料の半額にあたる金額をピアノ使用料として受講料のほかにご負担下さい。
定期弦楽合奏・弦楽アンサンブルレッスン:中級・上級
初めての方には、30分の個人体験レッスン(6,600円)を受講していただき、受講生の課題を話し合ったうえで、弦楽合奏レッスンの中級・初級のどちらのコースをお取りいただくかを、ご相談させて頂きます。
2023年1〜6月コース 中級・上級 | |||
弾いて楽しい、聴いて楽しい音楽づくりをめざして、本音楽院・楽院長の林徹也講師の指導で、アンサンブルの演奏方法を学べ、その成果を3か月ごとに発表会で演奏します。このレッスンでは、和音、音色の変化、音の強弱、音程の取り方、フレージング、メロディーの弾き方などを会得してもらいながらあなたの音楽を深め、学んでいただきます。 | |||
対象 | ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス奏者で中級以上のレベルの方。 初めての方には、林徹也先生の体験レッスンを受けて頂きレベルを決めさせて頂きます。年齢は問いません。なお、中級のレベルに達していない方には少人数での初級向けアンサンブルのコースを用意しています。 |
||
---|---|---|---|
レッスン曲 | 受講者の希望を伺って、林先生が決定します。(従来は1バッハ、モーツァルトなど) | ||
レッスン時間 | 2023年1〜6月の予定は以下の通りです。 レッスン時間は、10:30〜12:00です。 |
||
※いずれも土曜日 1月14日、28日、2月11日、25日、3月11日、25日 発表会:3月26日(日) 4月8日、22日、5月6日、20日、6月3日、17日 発表会:6月24日(土) |
|||
料金(税込) *発表会費用は別途 |
入会金 | 11,000円 | |
レッスン料金/月謝 (レッスン2回分) |
12,650円 ※発表会参加費は数千円ほど別途徴収します。 ※注 ダブル受講割引 個人定期レッスンあるいは室内楽・アンサンブルの定期レッスンを受講している方が、弦楽合奏レッスンも合わせて受講される場合、弦楽合奏レッスンの月謝を20%割引します |
●ピアノ使用料/1時間あたり(2023年3月現在)
サロン・スタインウェイ | 600円 |
スタジオ・ヤマハ | 300円 |
レッスンでピアノを使用する場合には、通常ピアノレンタル料の半額にあたる金額をピアノ使用料として受講料のほかにご負担下さい。
定期室内楽・アンサンブルレッスン
初めての方には、30分の体験レッスン(6,600円)を受講していただき、受講生の課題を話し合ったうえで、定期レッスンに進みます。
[室内楽・アンサンブル] 中級・上級 | |||
説明文:定期的に室内楽・アンサンブルを学びたい方たちのために、このほど(2013年7月から、定期室内楽・アンサンブルクラスを設けることになりました。受講されたい方は、あらかじめ、弦楽トリオ、弦楽カルテットなどの3名以上のアンサンブル・メンバーを組み、受講を申し込んでください。レッスン対象の曲は、受講者たちの希望どおりとします。 | |||
対象 | 中級・上級 | ||
---|---|---|---|
レッスン曲 | 受講者が決まった段階で、それぞれのレベルに相応しい曲を林先生が選びます。 | ||
レッスン時間 | 火曜日、木曜日、金曜日、土曜日のご希望の時間で調整。 1か月に2時間のレッスンを行います。(1時間ずつを2回に分けても、2時間を月1回にまとめても結構です。)レッスン時間は申し込みのあと、講師と調整して決めさせていただきます。少なくとも6か月以上継続することが前提です。 |
||
料金(税込) *発表会費用は別途 |
入会金 | 11,000円 | |
レッスン料金/月謝 (レッスン120分/月) |
2重奏の場合(1人当たり) | 15,400円 | |
3重奏の場合(1人当たり) | 12,650円 | ||
4重奏以上の場合(1人当たり) | 11,550円 | ||
(注)ダブル受講割引 個人定期レッスンあるいは室内楽・アンサンブルの定期レッスンを受講している方が、弦楽合奏レッスンも合わせて受講される場合、弦楽合奏レッスンの月謝を20%割引します |
●ピアノ使用料/1時間あたり(2023年3月現在)
サロン・スタインウェイ | 600円 |
スタジオ・ヤマハ | 300円 |
レッスンでピアノを使用する場合には、通常ピアノレンタル料の半額にあたる金額をピアノ使用料として受講料のほかにご負担下さい。
不定期ヴァイオリン&ヴィオラ 個人レッスン:
[個人] 中級・上級 | |
対象 | 中級・上級 |
---|---|
レッスン時間 | ご希望を伺って、レッスン日時を設定します。 |
レッスン料金(税込) 1時間あたり |
15,400円 |
入会金 | なし |
●ピアノ使用料/1時間あたり(2023年3月現在)
サロン・スタインウェイ | 600円 |
スタジオ・ヤマハ | 300円 |
レッスンでピアノを使用する場合には、通常ピアノレンタル料の半額にあたる金額をピアノ使用料として受講料のほかにご負担下さい。
不定期室内楽・アンサンブルレッスン:
[室内楽・アンサンブル] 中級・上級 | |||
対象 | 中級・上級 | ||
---|---|---|---|
レッスン時間 | ご希望を伺って、レッスン日時を設定します。 | ||
レッスン料金(税込) 1時間あたり |
室内楽・アンサンブル ※3か月以内に2回以上のレッスンを 受ける場合は、毎回10%割引になります。 |
2名 | 17,600円 |
3名 | 22,000円 | ||
4名以上 | 26,400円 | ||
入会金 | なし |
●ピアノ使用料/1時間あたり(2023年3月現在)
サロン・スタインウェイ | 600円 |
スタジオ・ヤマハ | 300円 |
レッスンでピアノを使用する場合には、通常ピアノレンタル料の半額にあたる金額をピアノ使用料として受講料のほかにご負担下さい。