コラム

● 弦楽器演奏の質を左右する「良い弓」とは?

● 演奏の音色を変えることもできる弓 弦楽器を演奏する場合、楽器本体と弓は一対になっています。
演奏をするにあたっては弦楽器自体がポイントになってくるのですが、弓も音に影響を及ぼす大事な存在になります。
上級音楽教室に通った場合、こういった点も指導者である先生から話がされたりします。
弦楽器を購入する際は自分の気に入った物を購入することが大半ですが、この時点で弓にまでこだわって購入することは少なく、金額的に可能な物を選ぶことが多いのです。
従ってこれを変えれば自分の演奏した音色がどうなるかについて知る機会は、一般の方はほとんどありません。
上級音楽教室で指導を受けていると、こういった機会に恵まれることもありますが、そういう例は少ないとも言えます。
演奏の技術が低い場合、この良し悪しによって演奏に差が出てしまいがちです。
従って購入する場合には気にしておきたい点をいくつか知っておいて購入することがベターです。
重要な要素としては、重量と長さがあります。

● 弦楽器の弓の理想的な重量と長さについて 弦楽器の弓選びで重要な要素とされる重量と長さについては、楽器によって理想があります。
重量に関してはヴァイオリンが60グラム、ビオラが67グラム、チェロが70グラム程度です。
また、長さに関してはヴァイオリンが730ミリ、ビオラも730ミリ、チェロが695ミリ程度です。
尚、これらに関しては、許容範囲は、重さで前後2グラム程度、長さで前後2ミリ程度です。
上級音楽教室の生徒さんで、高い技術を目指す方は表現力も重要ですので、できるだけ上質な弓を求めるようにするべきでしょう。
適正な価格帯としては、本体の楽器にあまりにこだわりがないような場合、メーカー製のもので10万円程度です。
また、少し品質にこだわる場合は30万円ぐらいから上の価格を検討することも悪くありません。
さらに上級音楽教室で学んで、将来プロを目指すような場合は、100万円程度の予算を想定すれば、かなり選択肢が増えます。
弓にも気を配って弦楽器を探すと、音色や技術面で期待以上の成果が得られることは十分に考えられます。

ページの先頭へ戻る

ご質問やお問い合わせはマエストローラへ メールはこちらをクリック。 お電話は03-6457-4546まで。受付時間は平日土日祝日とも10時から18時まで